CANON インクジェットプリンターでスマホから印刷したらPCから印刷できなくなった。

スマホのLINEから添付画像をプリンターに印刷した後に、PCから印刷しようとしたらエラーで印刷できなくなったということがありました。

原因と対処法は下記のようにいくつかありますが今回は1.で解決できました。

1. プリンターの接続先がスマホに固定された

  • スマホからWi-Fi DirectやBluetoothで接続した場合、プリンターがその接続を維持していてPCからの接続を拒否している可能性があります。
  • 対処法:プリンターの電源を一度切って再起動し、ネットワーク設定をリセットしてみてください。

2. プリンターのネットワーク設定が変更された

  • スマホから印刷する際に、プリンターのWi-Fi設定が変更された可能性があります(例:別のSSIDに接続された)。
  • 対処法:PCとプリンターが同じネットワーク(SSID)に接続されているか確認してください。

3. PC側のプリンタードライバーがオフラインになっている

  • スマホから印刷した後、PC側のプリンター状態が「オフライン」になってしまうことがあります。
  • 対処法
  • Windowsの「設定」→「デバイス」→「プリンターとスキャナー」から該当プリンターを選択
  • 「キューを開く」→「プリンター」メニュー→「オフラインで使用する」のチェックを外す

4. スマホアプリがプリンターを占有している

  • Canonのスマホアプリ(Canon PRINTなど)がプリンターを占有していると、PCからの印刷がブロックされることがあります。
  • 対処法:スマホ側のCanonアプリを完全に終了させてから、PCで印刷を試してください。

5. IPアドレスが変わった

  • DHCP環境では、プリンターのIPアドレスが変わることがあります。PCが古いIPアドレスを参照していると印刷できません。
  • 対処法:プリンターのIPアドレスを確認し、PC側の設定を更新してください。